沖縄 交通手段

ake☆

2006年07月31日 10:00

車の免許は持ってるけど完全ペーパードライバー歴早10年・・・
故・・・車運転はできない。
だって免許獲得して10年だし・・・
要するに・・・免許獲得してから通算3回ほどしか運転してないの。。。
しかも・・・2回目が深夜の環七・・・そしてワゴン車・・・怖かったよ~
ってこんな話ではなく・・・・

okinawaでは友達の車に便乗させてもらって行動するか、ゆいレール、バス、歩き、チャリ・・・
交通手段が限られてくるのだ!
まず、車は乗れないので・・・
ゆいレールは那覇市内のみ・・・
チャリはなかなかレンタサイクルがないんだよね~
バスはなかなかルートがつかみにくい・・・けど、コレで最寄まで行く!という利用してます。


目的の最寄まではバスとかゆいレールで行き、後はひたすら歩くのみ。
タクシーはめったに使わないかなあ。。。
夜飲み帰りくらいだね。

バスも乗りこなせばなかなか便利だ!というの今回再認識した。
ま、中にはね乗車拒否バスもいるし、愛想のない運ちゃんもいるしで、いろいろなんだけど。

でもでも沖縄在住の方々はお迎えって当たり前なのね~とコレもまた再認識。
さすが車社会だわ!

そしてそして・・・交通量が多い道をひたすら歩いてると、車に乗車している人に注目を浴びます^^;
ついで大笑いされたコトもあります・・・なんで?
疑問なんですが・・・なんで笑うん??すごく気になってるんだけどなあ・・・
チャリも同様です・・・
なんで見るん?
炎天下チャリの乗っちゃイカン?歩いてはイカン?なんて思いたくなる程。
それもダイブ慣れてきたんだけどね~

あ、歩いてるとタクシーの運ちゃんが近づいてきます。
どこ行くの~?って
アタシはけっこう強気でバス移動が基本なの!みたいなことを言うので、スーっていなくなりますが・・・

バスでの移動は、時間に余裕を持っての行動がイライラしないで済みます。
okinawaはバスが定刻でやってくるってことはめったにないんですが・・・でもたまにあるし・・・
なかなかうまい具合に読めないのが・・・難点ですが・・・

事前に下記のサイトで調べてからバスに乗るようにしたら、なかなか便利ですよ。
バスでの移動を考えてる方は一度検索してみてはどうでしょう。

沖縄 交通アクセス 美ら島交通なび
http://search.otns.jp/index.html
関連記事