2006年05月17日

南風原町役場~かすり道

南風原町役場~かすり道今回の目的の一つ南風原町にある「かすり道」へ行ってきました^^
そこに行くためにまずは、南風原町役場へ・・・
目当ての「かすり道」の道もわからないし、詳しいことがわかる「琉球かすり会館事業協同組合」へ行く道順も町役場で尋ねれば辿りつけるな!と思ったからでして・・・^^;

まず、ゆいレールで「旭橋」駅へ。
那覇バスターミナルに隣接している駅になります。
ここから覇市内・市外へのバスが出ています。
今回は、40番 大里線(グリーンタウン経由 大城発着)のバスで南風原町役場前まで行きました。
バスに乗ったとたん雨が降ってきちゃって・・・え?傘用意してないのに・・・と顔面蒼白!
バス降りてから町役場までどのくらいあるんのかな?
近くにコンビニあるのかな? また濡れるのぉ??? なんてドキドキ・・・

でもバスから降りるコロには止みました^^v
町役場も道を挟んで反対側にすぐあり、難なくたどり着けましたよ!
でも・・・役場は閑散としており、ダレに聞いてよいのやら?
住民票などの受付をしてたお姉さんがいたので、「すみません・・・」と声をかけ、
かすり会館への道順を尋ねました。快く教えていただいて嬉しかったニコニコ

南風原町役場~かすり道さっそく教えてもらった道順でかすり会館へGO!

が・・・ポツポツ雨が・・・え?またかあ??コンビニないんだけどなあ・・・
せめて会館までは沢山降るなよ~と願いつつ・・・6分程度で着きました!
さっそく中へ・・・
1階にはかすりの反物や織で使う道具などが展示されてます。が・・・見学人は「0」・・・寂しい~
車沢山あるけど、見学の人ではないよう・・・^^;
南風原町役場~かすり道
想像してたのとちょっと違うなあ。。。と思いつつ、機織をしている2階へ・・・
こちらも数名の方が機織してました。一人の人が糸の整糸をしてるくらいで・・・
もっとワンサカと機織人がいて賑わってるのかと思ってたんですね・・・
整糸している方に写真を撮ってもいいですか?と聞くと、許可が必要だからね~と・・・
なんでも絣のデザインが盗まれてしまうからというコトらしいです。
許可を取るのがちょっとめんどくさくなってしまったので、今回は写真撮りませんでした。

しばし、整糸を眺め・・・
1階の事務所で、「かすりの道の地図ってあるんですかあ?あったら欲しいのですけど・・・」
と聞いてみたら、コピーした用紙を1枚くれました。
会館の外看板には「かすりの道案内図」とあるので、もっとちゃんと?してるのかと思ったんだけど
コレまた予想ハズレ・・・何かの雑誌かで掲載された地図をいただきました。
南風原町役場~かすり道
そして、今にも雨が降りそうなので、地図に載ってたコンビニに取り急ぎ行き、傘を購入!
コンビニから1歩出たとたん・・・ザーザーと!セーフでしたね~

地図を片手に傘をさしながらの「かすり道」を散策開始です!




**********************************
旅行写真は・・・・・・Travel photograph・・・こちらに集め中!!
スイーツは・・・・・・・Mango・Mango・・・マンゴーを集めてみたよぉ!
料理関係は・・・・・・・手抜きなごはん・・・始めてみました!更新も手抜きになってますが・・・^^;
離島は・・・・・南の島で遊ぶ~離島編~
同じカテゴリー(● 沖縄本島)の記事
なんていう花?
なんていう花?(2006-05-25 23:27)

ステーキハウス88
ステーキハウス88(2006-05-25 12:00)

月桃そば
月桃そば(2006-05-24 18:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。